e-minori通信

e-minori通信68【もみじとカエデ】

皆さまこんにちは!

日に日に寒さが増してきましたが
皆さま体調はお変わりないでしょうか

冷えは万病のもとともいわれていますので
暖かくお過ごしくださいね

さて、寒さが増すと共に日本のあちこちで紅葉が見ごろを
迎えていますがもう鑑賞されましたか?

そこで本日は紅葉の代表ともいえる
もみじとカエデについてお話をしていこうと思います


皆さま、もみじとカエデの違いって分かりますか?

もみじとカエデはどちらも同じカエデ科カエデ属の植物なんです

見た目の特徴で違いが分かりますが
ポイントとしては葉の見た目です

もみじは葉の切れ込みが深く
カエデは葉の切れ込みが浅いという違いがありますよ

カナダの国旗はまさにカエデの葉ですね


しかしなぜ同じカエデ科の植物なのに違う名前で呼ばれているのか
気になりますよね

もみじは、古来に使われていた「もみづ」という動詞の活用から
生まれた言葉だったそうです

この「もみづ」は草木の葉が赤や黄色に変わることを意味し
その連用形「もみじ」が葉の色が変わることや紅葉そのものを指す名詞へと
変化したそうですよ

また「カエデ」はというと
葉の形がカエルの手に似ていることから
「かえるのて」→「かへるで」→「かえで」と変化して
呼ばれるようになりました

カエデの仲間の葉は非常に様々な形をしており種類も沢山ありますが
もみじの種類も日本には数えきれないくらい沢山あるそうです
葉を見比べてみると葉のギザギザが少し違っていたりするそうで
そこでどんな種類か見分けることができるんですよ
葉をじっくりと見てみるのも楽しいですね

もみじやカエデの紅葉は鑑賞して楽しむことが多いですが
実は、食べることも出来るって知っていましたか?

「もみじの天ぷら」や葉をパウダー状にして料理の色付けに使用したり、
地域によってはもみじのお茶なんかもあるそうですよ( ゚Д゚)

ポリフェノールを含んでいて抗酸化作用も高いと美容にも
良いそうです!

もちろん無農薬で特別に栽培されたものを使用しているみたいです

このようにみていくと観るだけでなく食べたり飲んだりと
いろんな楽しみ方があっておもしろいですね(^^♪

今年は紅葉をまだ見れていないという方は
まだまだ見ごろの場所はたくさんあるので良ければ鑑賞して
秋の深まりを感じながら一日を過ごしてみてください!

ここだけの話、
私は、思わず童謡の「もみじ」の歌を口づさみたくなってきます(笑)

 

【案内】

さて、次世代農業ライフ&ビジネス情報を配信している
AGRI JOURNAL(アグリジャーナル)」のホームページに
弊社商品『環境制御システムe-minori』の情報が掲載されています

e-minori』で出来ることや、導入されている方のお声なども
ご紹介しておりますので是非、ご覧下さい!!!

以下のURLでご確認を頂けます。

https://agrijournal.jp/renewableenergy/61895/?fbclid=IwAR0PY-0MzdqjqKXCLm4ybyDvxgH-tyYcjOQrPadggwu540TPacQgFEaQoNw

またアグリジャーナル様がオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」を開催しております。

各農業資材メーカー様がご出展される中、ディーピーティーも
施設園芸ZONEで「ハウス内環境制御システム e-minori」も展示しております。

ご興味がございましたら、是非ともご覧ください。

以下のURLでご確認頂けます。

https://expo.agrijournal.jp/

最後に、e-minoriの宣伝を。( ・´)キリッ

いまなら1か月のお試しキャンペーンを実施中!

詳しくは、下記URLのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
http://www.e-minori.info/contact/

もちろん、お電話からでもOKです!

e-minori 公式ホームページ
http://www.e-minori.info

#複合環境制御 #ビニールハウス #施設園芸 #ハウス栽培
#もみじ #カエデ #紅葉 #秋  #農業 #農家

e-minori通信69【体をあたためよう】

e-minori通信67【日本の食文化】